運が悪いかも…何かを成し遂げようとすると必ず邪魔が入るという現実
2017/09/02
何かを成し遂げよう!というのは、事の大小はありますが当人にとっては一大決心であることが多いのではないでしょうか。
せっかく決心して、いざ行動に移そうと思ったところで…必ず入る邪魔。
それも、一度ならず二度、三度と続くと「運が悪いのかも…」と思ってしまいますよね。
どうして、何かを成し遂げようとすると必ず邪魔が入ってしまうのでしょうか。
これが現実というものなのでしょうか?その原因と対策を取り上げてみました。
もう一度計画を見直してみるきっかけ
「邪魔が入った」「これで計画は失敗に終わってしまうのか?」という場面に直面したら、すぐにあきらめてしまうにはまだ早すぎます。
せめて、少し立ち止まるくらいの感覚を持ちましょう。
そして、成し遂げようとしていることの内容、計画などを見直す機会だと捉えてみるのはいかがでしょうか。
- 準備期間は充分でしたか?
- 行動を起こしても、先に進むことができましたか?
- 失敗してしまったとしても、その損失などは抱えることができそうですか?
邪魔が入るということは、ちょっとスピリチュアルな言い方になりますが、見えない力がストップをかけているのかもしれません。
もう一度計画を見直してみるきっかけを与えられたと思って、別の視点から考える時間として活用してみてはいかがでしょうか。
一度の邪魔くらいで、成し遂げようとしていることは頓挫してしまうでしょうか。邪魔によって阻まれた、と思ったならばもう一度計画を練り直す必要がありそうです。
邪魔が入っても成し遂げようとする覚悟があるかどうか
邪魔が入ってしまったからといって、成し遂げようとしていたことを諦めてしまうのでしょうか。
「運が悪い」「これが現実なのか…」と落胆してしまうこともあるかもしれません。
しかし、落胆してばかりでは結局は何もしないで時間ばかりが過ぎてしまうのです。
たとえ邪魔が入ったとしても、強い意志で成し遂げようとしたのではないでしょうか。その邪魔は、本当に成し遂げようとすることにとって邪魔なのでしょうか。
よく見極めれば、その邪魔さえも成し遂げようとしていた計画の隙や欠陥部分かもしれません。
邪魔だと思って心を騒がせるよりも、よく観察して邪魔が入らないようにすることもまた、成し遂げようと思っていることにとっては必要なものである可能性もあるのです。
何度も邪魔が入っているとしたら、邪魔のパターンが同じかどうかを見極めましょう。同じようなパターンで邪魔が入っているとすれば、成し遂げようとしていることの過程に問題がある場合があります。
何としてでも成し遂げたい事柄であれば、邪魔は障害であったとしてもそれに対する策を考えようとするはずです。
実は自分が作りだしている精神的障害かも
実は、その邪魔というのは自分が一方的に邪魔であると思い込んでいる場合があります。
そもそも、人間というのは変化に対しては、相当のエネルギーを費やすものです。できれば、あまり変化のない毎日を過ごしたいと思っているのではないでしょうか。
ときどきレジャーに行って、一時は楽しくても前日の夜には緊張したり、帰ってくると疲れが一気に押し寄せてきたりしますよね。
同じように、何かを成し遂げるぞ!と決心しても、心の奥底では緊張感や不安などの精神的負担でいっぱいであることが多いのです。
前進しよう!と思っていても、心のどこかで「今のままがいい」と思っていれば、普段は気にならないような障害も「邪魔」として写ってしまうことがあります。
本当に、成し遂げたいと思っていることは自分にとって大切なことでしょうか?そのための覚悟や準備は、充分にできているでしょうか?
邪魔が入ったからもうダメだ…と諦めてしまう前に、もう一度自分の心の中を見つめ直してみましょう。
どうしても、このことを成し遂げたい!というのであれば、多少の邪魔も気にならなくなります。
まとめ
何かを成し遂げようとするには、時間と手間、場合によってはお金もかかってしまうこともあります。
ときには、自分の立場や生活状況にも変化を及ぼしてしまう場合もあるでしょう。
実行に移す前に、覚悟という気持ちの整理をつける必要もあるかもしれません。
そこまでして決心したにも関わらず、邪魔が入ってしまった…というのは、不幸であり運が悪いとしか思えない場合もありますよね。
なんで自分ばかりがこんなにも運が悪いのか…
けれども、一度立ち止まって成し遂げようとすることは本当に必要なのか?準備は充分なのか?と確認するいい機会でもあります。
また、実は自分自身が心の深い部分でその成し遂げようとすることに不安や緊張感を持っている場合もあるのです。
人は変化にとても敏感です。刺激を求めているように見えても、実はまた元の位置に戻ってしまうという本能を持っています。
ですので、邪魔が入ったことを落胆しないで、チャンスととらえてみることも必要ではないでしょうか。
-
-
ターゲットはマクドナルド?シェイクシャック(Shake Shack)のハンバーガーとは?
アメリカニューヨークから日本(東京)に初上陸する『シェイクシャック』のハンバーガーとは?コンセプトや特徴を紹介します。
-
-
安い居酒屋には、底辺の人間が集まるという傾向が。
安い居酒屋に行くと、せっかく楽しく飲みに行っても台無しにされる可能性が大。経験談を踏まえてその理由を紹介したいと思います。
-
-
芸人ピース又吉直樹の『火花』が芥川賞!気になる印税は?
お笑い芸人ピース又吉さんが火花で芥川賞!その内容や気になる印税、受賞のエピソード、芥川賞とは?についても紹介。
-
-
対人恐怖症になっちゃうよ?もう「人に好かれること」ばかりを気にしない!
あなたは人から好かれたいですか?でも、そればかりを意識すると対人恐怖症になってしまうかも?もし人間関係に行き詰まりを感じていたら参考にしてみて下さい。
-
-
チェックしてみよう!こんな症状があったら鬱病かも?
自分では気付きにくい鬱病。従来型に加え、新型のうつ病など、様々なタイプが発覚しています。ぜひ一度チェックしてみて下さい。